Amazon

Amazonから配送される商品をコンビニやクロネコ受け取りにする方法

ネットショップやフリマサイトの普及により、いつでもどこでも商品を買うことのできる時代になり便利になりましたね。

ただ、「買ったはいいけど、忙しくて受け取りができない!!」という方も多いのではないでしょうか。

宅配便は営業所で帰宅途中で受け取ることも、24時間営業のコンビニでも受け取ることができるので生活スタイルに合わせた受け取りできるようになります。

「家族へのプレゼントを内緒で受け取りたい」「旅行先などに荷物を送っておきたい」など便利な店頭受取サービスのメリットを活かしましょう。

今回は利用者も多い「Amazon」の商品を注文した際に店頭受取にする方法をご紹介します!

アドレス帳に配送先を登録

Amazonへログイン

まずはAmazonへログイン!

アカウントが無い場合はアカウント作成から。

2. アカウントサービスを開く

ログインできたらタブの「アカウント&リスト」をクリックするか、表示されたリストの「アカウントサービス」をクリックしてください。
Amazon アカウントサービス

アドレス帳を開く

アカウントサービスの画面から「アドレス帳」をクリック
Amazon アドレス帳

住所を追加する

「新しい住所を追加」をクリック
Amazon 新しい住所を追加

新しい住所を追加

新しい住所画面が開きますが、コンビニやクロネコの営業所、空港の宅配サービスカウンターなど住居以外の住所を指定する場合は、注意文にある「こちら」をクリックしてください。

Amazon

 

店頭受取先を検索する

検索する方法は3つあります。

  • 住所で検索
  • 郵便番号で検索
  • 目印の建物などで検索

住所や郵便番号の他に建物などのランドマークでも検索が可能です。

今回はせっかくなので3つ目の「目印の建物などで検索」で検索します。

今回は例に従い「目印の建物などで検索」の右側に「東京タワー」を入力して検索します。

お届け先の店舗を選択

「東京タワー」で検索した結果↓

今回は24時間営業の3番目のファミリーマートを選択します。

(本来であればクロネコの営業所も検索結果に表示されるのですが、首都圏のせいかコンビニが多すぎて表示されませんでした。自宅周辺などを住所検索すれば近隣の営業所も表示されると思います!)

登録完了!

選択したコンビニが登録されました。

あとは商品注文時に登録した住所を選択すればOKです!

最後に

近所のコンビニや営業所に最初から荷物を配送しておけば時間帯を気にせず、空いている時間で受け取ることがができるのは便利です。

配達だと指定できる時間に幅があるため、2時間待ちぼうけすることもありますから・・・

Amazonはクロネコヤマトでの配送()なのでクロネコメンバーズに登録しておくことで、事前に時間や受取場所を変更できる機能もありますので併せて登録しておくことをオススメします。

単身とかだと平日の昼間は仕事で不在なのでわざわざ配達してもらわなくてもいいですし。(防犯の観点的には人の動きがあるほうがいいんでしょうけどね)

値上がりやサービスの改定など運送業界も慌ただしいですが、不在で受け取れないケースが減れば宅配業者としても無駄な配達をしなくてよくなるので嬉しいですよね!

 

※追記

最近はクロネコ以外でも配送前に配達日時・場所を変えるサービスが充実してきましたね。

クロネコでは受け取りやすい時間帯や場所をあらかじめ設定しておく「Myカレンダーサービス」もリリースされたのでまとめました!